中学3年間の英文法を1冊で勉強できる参考書として、「くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)」は有名です。大人になってからの英語の学び直しにもよく使われています。
とても詳しく書かれているので、基本的な中学英文法はこれ一冊でOKです!見開き1ページで1文法について説明があり、学校で習う学年も書かれています。
ただし、中学生が使う上で気をつけなければならないことが!
詳しく書かれているだけあって、文字数が多いです。そのため、文を読んで理解するのが得意な子にはいいですが、文章を読むのが苦手な子にはあまりオススメできません。
(著作権の関係でぼかして撮っています。こんな雰囲気って感じてね。)
いわゆる昔ながらの参考書なんですよね。
読解が得意な子やぼんやりと文法は分かっているけど、しっかりと理解したいという子には向いています。
また、理論的な考え方が好きな子にも受けがいいように感じています。
基本的に参考書なので、問題数は多くありません。別冊で44ページ分の問題がありますが、一文法につき2題ずつ、内容も( )の穴埋め問題や並び替えがほとんどなので、問題演習で力をつけるタイプの本ではないことに気をつけてください。
どちらかというと、読み物や調べ物的に使う方がいいと思います。
家庭教師としては、この本を利用するときは、長文などを読んでいて文法が分かっていないなと感じたときに、確認してもらうようにしています。
くもんの中学英文法―中学1~3年 基礎から受験まで (スーパーステップ)
*関連記事*
【中学英語3年間の文法を「中学英語をもう一度ひとつひとつわかりやすく。」一冊で】
↑こちらの参考書の方がが感覚的に英語を学びやすく、演習がたくさんあって身につきやすいので、私は生徒に使ってもらうことが多いです。